日々の出来事&ハンドメイド › 2014年03月
2014年03月31日
あっけなく・・・。
来月、結婚する息子が
昨日
とうとう新居(アパート)に引っ越して行きました。
近づく別れの日の事を思うと
何度も緩んだ涙腺!
でも
親の気持ちは『どこ吹く風』って感じで
去って行く時は
本当にあっけなく、さっぱりとしたものでした。
子離れできていない『駄目な母親』なので
結婚を“祝う”という気持ちより
寂しい気持ちのほうが占めていて
どうにも情けない話です・・・。
昨日
とうとう新居(アパート)に引っ越して行きました。
近づく別れの日の事を思うと
何度も緩んだ涙腺!
でも
親の気持ちは『どこ吹く風』って感じで
去って行く時は
本当にあっけなく、さっぱりとしたものでした。
子離れできていない『駄目な母親』なので
結婚を“祝う”という気持ちより
寂しい気持ちのほうが占めていて
どうにも情けない話です・・・。
Posted by チェリコ at
17:44
│Comments(0)
2014年03月28日
ささやかな抵抗
この国には
『消費税増』は必要なのかもしれませんが
やっぱり8%はわが家には痛手・・・。
(10%になったらどうなるんだろう?)
私のトールのレッスン料も900円UPした。
900円あれば
私は豊橋駅まで行く事ができる!
せめて『素材』だけでもと3月中に
まとめ買いをした。
ほんのささやかな抵抗
ほんのささやかな金額(差額)
ですが
ちりも積もれば山となる!!
『消費税増』は必要なのかもしれませんが
やっぱり8%はわが家には痛手・・・。
(10%になったらどうなるんだろう?)
私のトールのレッスン料も900円UPした。
900円あれば
私は豊橋駅まで行く事ができる!
せめて『素材』だけでもと3月中に
まとめ買いをした。

ほんのささやかな抵抗
ほんのささやかな金額(差額)
ですが
ちりも積もれば山となる!!
Posted by チェリコ at
07:56
│Comments(2)
2014年03月27日
いつの間に・・・。
今日は月1のトールペイントのレッスン日でした。
3回電車を乗り継ぎ
最後はようやくマイカー。
車に近づくと『ルームライト』が点いたままになっていた。
えーーエンジンかかるかなぁとドキドキ!!
なんとか無事帰宅できたが
いつ『ルームライト』が点いたのか??
さっぱり分からない・・・。
スイッチ(ボタン)を押し点けた覚えもまったくない!
最近
物忘れがひどい私なので
きっと私なんでしょうねぇ~~
あーこんな失敗だらけのこの頃です・・・。
3回電車を乗り継ぎ
最後はようやくマイカー。
車に近づくと『ルームライト』が点いたままになっていた。
えーーエンジンかかるかなぁとドキドキ!!
なんとか無事帰宅できたが
いつ『ルームライト』が点いたのか??
さっぱり分からない・・・。
スイッチ(ボタン)を押し点けた覚えもまったくない!
最近
物忘れがひどい私なので
きっと私なんでしょうねぇ~~
あーこんな失敗だらけのこの頃です・・・。
Posted by チェリコ at
22:57
│Comments(0)
2014年03月26日
てんぷら
今夜は久しぶりに『てんぷら』を作りました。
でも
胃腸がとても弱い私なので
控えめに食べたつもりでしたが
先ほどから『腹痛』が・・・。
明日は楽しみにしている
トールペイントのレッスンがあるので
ちょっと不安。。。
この胃腸のせいで
食べれる物が限られてしまい
友達とのランチは
いつも私に合わせてもらっているので
とても辛い・・・。
出かける前日は軽めの夕食がベストですね。
でも
衣はカリッと美味しく出来たので
家族には喜んでもらえたのでは?
でも
胃腸がとても弱い私なので
控えめに食べたつもりでしたが
先ほどから『腹痛』が・・・。
明日は楽しみにしている
トールペイントのレッスンがあるので
ちょっと不安。。。
この胃腸のせいで
食べれる物が限られてしまい
友達とのランチは
いつも私に合わせてもらっているので
とても辛い・・・。
出かける前日は軽めの夕食がベストですね。
でも
衣はカリッと美味しく出来たので
家族には喜んでもらえたのでは?
Posted by チェリコ at
21:39
│Comments(0)
2014年03月25日
甲子園へ連れて行って!
息子から『土産のクッキー』をもらいました。
そして土産話はと言うと
「プロ野球とはまた違った感動があって
やっぱ高校野球はいいわぁ! 夏も行こうかなぁ・・・」と。
以前
家族旅行で『大阪』に行った時
『阪神対ヤクルト』を甲子園球場で観戦したことがあるのですが
高校野球は1度もないので
今回
豊川高校の『応援募集』に申し込んだのですが
試合が土曜日だったこともあり
電話した時点で50~60人のキャンセル待ちとの事。
結局諦めたのですが
延長の末、サヨナラで1回戦を勝利し
息子の話でなおさら行きたくなり
今度は「応援に行くぞー」とはりきっていたのですが
試合日がなんとなんと
別の予定と重なってしまい
ついてなーい(泣)
2回戦も勝って(もちろん優勝まで)
今度こそは
♥私を甲子園に連れて行って♥

そして土産話はと言うと
「プロ野球とはまた違った感動があって
やっぱ高校野球はいいわぁ! 夏も行こうかなぁ・・・」と。
以前
家族旅行で『大阪』に行った時
『阪神対ヤクルト』を甲子園球場で観戦したことがあるのですが
高校野球は1度もないので
今回
豊川高校の『応援募集』に申し込んだのですが
試合が土曜日だったこともあり
電話した時点で50~60人のキャンセル待ちとの事。
結局諦めたのですが
延長の末、サヨナラで1回戦を勝利し
息子の話でなおさら行きたくなり
今度は「応援に行くぞー」とはりきっていたのですが
試合日がなんとなんと
別の予定と重なってしまい
ついてなーい(泣)
2回戦も勝って(もちろん優勝まで)
今度こそは
♥私を甲子園に連れて行って♥
Posted by チェリコ at
10:54
│Comments(0)
2014年03月24日
春の玄関
今回
玄関を華やかにしてくれる作品は
『越川えり子先生』デザインの作品です。
玄関を華やかにしてくれる作品は
『越川えり子先生』デザインの作品です。


私に一からトールペイントを教えてくださったY先生。
先生の都合でレッスンが中止に・・・。
その後
市の生涯学習でトールペイントの募集があり
その時に教えて頂いたN先生。
そのN先生は『越川先生』から直接
越川流ストロークローズを教えて頂き
認定書?なる物を取得し
私達に教えてくださるようになりました・・・。
ところが、これまた
N先生の家庭の事情で突然レッスン終了!!
描きかけの作品もあったのですが
仕方ありませんね。
その作品はいまだ手付かず状態です。
先生の都合でレッスンが中止に・・・。
その後
市の生涯学習でトールペイントの募集があり
その時に教えて頂いたN先生。
そのN先生は『越川先生』から直接
越川流ストロークローズを教えて頂き
認定書?なる物を取得し
私達に教えてくださるようになりました・・・。
ところが、これまた
N先生の家庭の事情で突然レッスン終了!!
描きかけの作品もあったのですが
仕方ありませんね。
その作品はいまだ手付かず状態です。
2014年03月23日
描き直し
数年前
くにおか先生の『ワンデーセミナー』で描いた作品。
下記は先生が描かれたものです。
素材が『アイアン』なので
外に出しても大丈夫かな?
と、玄関先に飾っていたのですが
素材は何ともないのに
塗ったニスの膜と一緒に絵の具が
ペラペラと剥がれ落ち
見るも無残なお姿に・・・。
何とか出来ないかとアレコレ考えましたが
どうにもならず
結局
サンドペーパーで削ってしまいました。
その上から似たような色(グレーの部分)をまた塗り直しました。
しかし、そこから中々進まなかったのですが
ようやく
ベース(薔薇や葉など)塗りまで出来ました。
ここからが更に楽しいお絵かき♪なので
どんどん描き進めまーす(^〇^)
今度は外には出しません!!
くにおか先生の『ワンデーセミナー』で描いた作品。
下記は先生が描かれたものです。

素材が『アイアン』なので
外に出しても大丈夫かな?
と、玄関先に飾っていたのですが
素材は何ともないのに
塗ったニスの膜と一緒に絵の具が
ペラペラと剥がれ落ち
見るも無残なお姿に・・・。
何とか出来ないかとアレコレ考えましたが
どうにもならず
結局
サンドペーパーで削ってしまいました。
その上から似たような色(グレーの部分)をまた塗り直しました。
しかし、そこから中々進まなかったのですが
ようやく
ベース(薔薇や葉など)塗りまで出来ました。

ここからが更に楽しいお絵かき♪なので
どんどん描き進めまーす(^〇^)
今度は外には出しません!!
2014年03月22日
九州に決定♪
新婚旅行で知り合った
Iさんご夫婦。
30年以上の付き合いになりますが
いつ会っても毎回楽しい♫
銀婚式をきっかけに
3年に1度
4人で旅行に行くようになりました・・・。
本当は昨年だったのですが
こちらの都合でお待たせしてしまいましたが
行き先も『九州』に決まり
私達も今からとーーーっても楽しみです♥
これから
コースや日にちなどを考え
話し合いながら(ってメールですけどね)
煮詰めていきます。
今年は息子の結婚式もあり
楽しみが“たくさん”あるのはいいですね・・・。
Iさんご夫婦。
30年以上の付き合いになりますが
いつ会っても毎回楽しい♫
銀婚式をきっかけに
3年に1度
4人で旅行に行くようになりました・・・。
本当は昨年だったのですが
こちらの都合でお待たせしてしまいましたが
行き先も『九州』に決まり
私達も今からとーーーっても楽しみです♥
これから
コースや日にちなどを考え
話し合いながら(ってメールですけどね)
煮詰めていきます。
今年は息子の結婚式もあり
楽しみが“たくさん”あるのはいいですね・・・。
Posted by チェリコ at
21:35
│Comments(0)
2014年03月21日
始まりました!
亡くなった母の影響で
中学の頃から『高校野球』が大好きになり
今度は私の影響?か
息子もファンです。
明日
息子は『甲子園』に行きます。
その事は前から決まっていたのですが
『豊川高校』の試合が偶然にも同じ日に・・・。
息子は知らなかったようで
その事を教えると
「えっーーー本当にぃ!超ラッキー」ってそれはそれは大喜び!!
行けない母の分まで応援して来てね~!
中学の頃から『高校野球』が大好きになり
今度は私の影響?か
息子もファンです。
明日
息子は『甲子園』に行きます。
その事は前から決まっていたのですが
『豊川高校』の試合が偶然にも同じ日に・・・。
息子は知らなかったようで
その事を教えると
「えっーーー本当にぃ!超ラッキー」ってそれはそれは大喜び!!
行けない母の分まで応援して来てね~!
Posted by チェリコ at
13:07
│Comments(0)
2014年03月20日
廃盤素材
『廃盤』になり入手困難になった素材に
友達が描きたいと言い出し
私にカットして欲しいと・・・。
最近
電動糸鋸は使っていないし
作業場なる場所もないので、渋っていたのですが
「何となく形に見えればいいから」と頼まれ
結局、引き受けたのですが
いつも
ベランダでカットしているので
真冬&真夏や晴天はとても辛いので
いつやろうかなぁと思っていたところ
今日は朝から『どんより』
昨日はとても暖かかったし
思い切ってベランダに糸鋸を出したのですが
思いの他
肌寒く、雨も時々パラパラ・・・。
でも、出した以上はカットしようと
戦うこと2時間!!
何とかカットできました。
友達の庭はとても素敵で
その庭に差して飾りたいそうです。
完成したらupしますね・・・。
友達が描きたいと言い出し
私にカットして欲しいと・・・。
最近
電動糸鋸は使っていないし
作業場なる場所もないので、渋っていたのですが
「何となく形に見えればいいから」と頼まれ
結局、引き受けたのですが
いつも
ベランダでカットしているので
真冬&真夏や晴天はとても辛いので
いつやろうかなぁと思っていたところ
今日は朝から『どんより』
昨日はとても暖かかったし
思い切ってベランダに糸鋸を出したのですが
思いの他
肌寒く、雨も時々パラパラ・・・。
でも、出した以上はカットしようと
戦うこと2時間!!
何とかカットできました。

友達の庭はとても素敵で
その庭に差して飾りたいそうです。
完成したらupしますね・・・。
Posted by チェリコ at
15:17
│Comments(2)
2014年03月16日
まったく出てこない!
随分前に描いた『スタンプケース』
ペイント友達が
「ちょっとしたプレゼントにいいね」と何個かまとめ買い。
しかし最近
「目も見えずらくなり、トールペイントをやめるつもりはないが
少し素材(ウッド)を整理したので持って行って」と私に下さりました。
見てみると
なんと『スタンプケース』が2個も入っていました。
通販をよく利用する私にはとても重宝していますが
1個あれば十分なので
必要とする方に使ってもらおうと・・・。
でも
同じ絵を描くのはあまり楽しくはないので
可愛い花でも描きたいなと思ったのですが
才能の“かけら”もない私なので
まったく『デザイン』が浮かばないというか出てこない!!!
結局
今日一日が終わってしまった。
出たのは『ため息』ばかりでした・・・。
はぁ~~

ペイント友達が
「ちょっとしたプレゼントにいいね」と何個かまとめ買い。
しかし最近
「目も見えずらくなり、トールペイントをやめるつもりはないが
少し素材(ウッド)を整理したので持って行って」と私に下さりました。
見てみると
なんと『スタンプケース』が2個も入っていました。

通販をよく利用する私にはとても重宝していますが
1個あれば十分なので
必要とする方に使ってもらおうと・・・。
でも
同じ絵を描くのはあまり楽しくはないので
可愛い花でも描きたいなと思ったのですが
才能の“かけら”もない私なので
まったく『デザイン』が浮かばないというか出てこない!!!
結局
今日一日が終わってしまった。
出たのは『ため息』ばかりでした・・・。
はぁ~~
2014年03月15日
簡単で可愛い!
この素材はウッドではなく
厚紙で出来ている雑貨のBOX。
それに『くにおか先生』が可愛い薔薇をデザインされました。
周りのレース模様は貼ってある紙に
初めから印刷されているので
薔薇と葉をステンシルし
それ以外もとても簡単に描く事が出来ます。
私は1時間程度で描けました。

簡単で可愛く描ける作品も沢山ありますので
興味を持ってくれる方が増えるといいな・・・。
厚紙で出来ている雑貨のBOX。
それに『くにおか先生』が可愛い薔薇をデザインされました。
周りのレース模様は貼ってある紙に
初めから印刷されているので
薔薇と葉をステンシルし
それ以外もとても簡単に描く事が出来ます。
私は1時間程度で描けました。


簡単で可愛く描ける作品も沢山ありますので
興味を持ってくれる方が増えるといいな・・・。
2014年03月14日
達成感!
クラス仲間から刺激を頂いてから
久々に『トールペイト』に没頭中!
気分も体調もここの所良いし・・・
って事で
今日は家事もそっちのけで
一日中描き続け完成~
うーん満足・満足
こちらも『くにおか先生』の10年ほど前の作品。
こちらは『メイシーカフェ』さんに納品しまーす。
結婚式の写真・子供さんの写真などなど入れて
楽しんでいただければ嬉しい♪です。
久々に『トールペイト』に没頭中!
気分も体調もここの所良いし・・・
って事で
今日は家事もそっちのけで
一日中描き続け完成~
うーん満足・満足
こちらも『くにおか先生』の10年ほど前の作品。
こちらは『メイシーカフェ』さんに納品しまーす。
結婚式の写真・子供さんの写真などなど入れて
楽しんでいただければ嬉しい♪です。

2014年03月13日
進化?した薔薇
くにおか先生の薔薇(ストロークローズ)も
日々変化?進化?進歩?し続けているので
私は
今、教えていただいている薔薇を描いてみました。
上記が『新バージョン』下記が『旧バージョン』
違いが私の絵で分かるかなぁ?

人それぞれ好みが違うので
10年前の薔薇のほうが「好き」って方もいるでしょうが
私はどちらも大好きです♥
日々変化?進化?進歩?し続けているので
私は
今、教えていただいている薔薇を描いてみました。
上記が『新バージョン』下記が『旧バージョン』
違いが私の絵で分かるかなぁ?


人それぞれ好みが違うので
10年前の薔薇のほうが「好き」って方もいるでしょうが
私はどちらも大好きです♥
2014年03月12日
木下大サーカス
昨日
友達に誘われ『木下大サーカス』へ行ってきました。
友達は『サーカス』に行った事がないので
「一度行ってみたい」と言うご要望にお答えしたのですが
私は子供のころ1度行ったことがあり
かすかですが覚えている事もあるので
正直言って
この年で『サーカス!!』っていう気持ちもありましたが
動物を間近で見られたり
パフォーマンス等も見ごたえあったし
そこそこ楽しめたので行ってよかったです♪
もっと子供さんが多いかと思ったけど
平日ってこともあるのか
以外に私達のような『中高年』が多かったのには
ちょっと (*□*)ビックリ!!でした。
友達に誘われ『木下大サーカス』へ行ってきました。

友達は『サーカス』に行った事がないので
「一度行ってみたい」と言うご要望にお答えしたのですが
私は子供のころ1度行ったことがあり
かすかですが覚えている事もあるので
正直言って
この年で『サーカス!!』っていう気持ちもありましたが
動物を間近で見られたり
パフォーマンス等も見ごたえあったし
そこそこ楽しめたので行ってよかったです♪
もっと子供さんが多いかと思ったけど
平日ってこともあるのか
以外に私達のような『中高年』が多かったのには
ちょっと (*□*)ビックリ!!でした。
Posted by チェリコ at
09:30
│Comments(4)
2014年03月10日
私も描いたよぉ
くにおか先生のパケット『Country Fruits Tray』
私も描けました(^^)
素材は主人がカットしてくれたウッド。
1割ぐらい縮小して描いたので
細部はちょっと描きにくかったけど
でも、可愛く出来たと思います・・・。
久々に『メイシーカフェ』さんに納品します。
フルーツ好きの方
キッチンにいかがでしょうか?
私も描けました(^^)
素材は主人がカットしてくれたウッド。
1割ぐらい縮小して描いたので
細部はちょっと描きにくかったけど
でも、可愛く出来たと思います・・・。

久々に『メイシーカフェ』さんに納品します。
フルーツ好きの方
キッチンにいかがでしょうか?
Posted by チェリコ at
17:01
│Comments(0)
2014年03月07日
クラス仲間の作品
くにおか先生のパケット
フルーツがとてもみずみずしい!
それをクラス仲間のNさんが
トレー(お盆)に描きました。
両端は先生のアドバイスで
レース模様をステンシルし
更にグレードアップした作品です。
来客に『お茶』を出す時
ちょっとワクワクしますね・・・。
私も頑張らなきゃ!!
と
刺激を頂きました(^^)

フルーツがとてもみずみずしい!
それをクラス仲間のNさんが
トレー(お盆)に描きました。
両端は先生のアドバイスで
レース模様をステンシルし
更にグレードアップした作品です。
来客に『お茶』を出す時
ちょっとワクワクしますね・・・。

私も頑張らなきゃ!!
と
刺激を頂きました(^^)
Posted by チェリコ at
20:15
│Comments(0)
2014年03月05日
甘いおにぎり
朝から胃が痛む・・・。
昨日は『お弁当』がいらなかったので
主人の「起きなくていいよ」の言葉に甘えた。
しかし
『お弁当』を作り送り出すのが私の仕事。
少々辛かったが今日は何とか起きました。
でも、朝食を食べる時間がなくなってしまったので
『お弁当』とは別に朝食用に『おにぎり』も作った。
(道中に食べてもらおうと)
まだ少しご飯が残っていたので
自分用の『おにぎり』も作って食べてみた。
なんだか、いつもと味が違うって言うかぁ
微妙な味!!
ふと、調味料の容器を見ると
塩と砂糖を間違えていた
そうです!
砂糖で『おにぎり』をにぎってしまったのです・・・。
主人、どんな顔して食べたんでしょうかねぇ!?
自分の失敗だけど
想像すると笑える!!!
朝は余裕をもって起きなきゃね…と反省。
今は痛みが少しは良くなったが
甘い、いえ普通の『おにぎり』よりも何よりも
当分は『おかゆ』がよさそうだ・・・。
昨日は『お弁当』がいらなかったので
主人の「起きなくていいよ」の言葉に甘えた。
しかし
『お弁当』を作り送り出すのが私の仕事。
少々辛かったが今日は何とか起きました。
でも、朝食を食べる時間がなくなってしまったので
『お弁当』とは別に朝食用に『おにぎり』も作った。
(道中に食べてもらおうと)
まだ少しご飯が残っていたので
自分用の『おにぎり』も作って食べてみた。
なんだか、いつもと味が違うって言うかぁ
微妙な味!!
ふと、調味料の容器を見ると
塩と砂糖を間違えていた
そうです!
砂糖で『おにぎり』をにぎってしまったのです・・・。
主人、どんな顔して食べたんでしょうかねぇ!?
自分の失敗だけど
想像すると笑える!!!
朝は余裕をもって起きなきゃね…と反省。
今は痛みが少しは良くなったが
甘い、いえ普通の『おにぎり』よりも何よりも
当分は『おかゆ』がよさそうだ・・・。
Posted by チェリコ at
10:04
│Comments(0)
2014年03月04日
罰が当たった!
昨日は
『ひな祭り』でしたが
わが家は母の『祥月命日』でもありました。
やりかけの事を済ませてからお墓参りに行く予定でした。
ところが
思いのほか時間がかかってしまい
お昼になってしまったので
昼食後に行く事にしました・・・。
しかし
暫くすると胃痛が!!
横になっていると
頭痛に微熱に喉の痛みまで
あっという間に動くのも辛い状態に(涙)
“やりかけ”はいつでも出来るような事だったので
お墓参りを後回しにせず
朝から行っていればと後悔…
きっと
天国の母が「親不孝物!」って怒ったんでしょうね。
お母さん
。。。ごめんなさい。。。
『ひな祭り』でしたが
わが家は母の『祥月命日』でもありました。
やりかけの事を済ませてからお墓参りに行く予定でした。
ところが
思いのほか時間がかかってしまい
お昼になってしまったので
昼食後に行く事にしました・・・。
しかし
暫くすると胃痛が!!
横になっていると
頭痛に微熱に喉の痛みまで
あっという間に動くのも辛い状態に(涙)
“やりかけ”はいつでも出来るような事だったので
お墓参りを後回しにせず
朝から行っていればと後悔…
きっと
天国の母が「親不孝物!」って怒ったんでしょうね。
お母さん
。。。ごめんなさい。。。
Posted by チェリコ at
14:26
│Comments(0)
2014年03月02日
一悶着の予感!?
今朝の主人
いつもの日曜日より早起きだなぁと・・・
近々ゴルフの『コンペ』があるので
早朝練習(打ちっぱなし)にでも行くのかと
私はまた眠ってしまった。
いつもなら10時過ぎには帰って来るのに
待てど暮らせど帰って来ない!
でも、お昼にはいくらなんでも帰って来るだろうと思っていたが
12時半になっても帰って来ないので
携帯に電話したところ
「もしもし」と言う主人に
「今、どこに居るの?何してるの?」と聞くと
「らーめん屋で昼飯食ってる」だって。
「何で?」の私の質問に
「今日仕事って言ってなかった?」と返答。
「いえ聞いてません」
「言ったと思うけど」
電話で言い合っても仕方ないと
「そう分かった。じゃあお仕事頑張ってね」と
電話を切った。
しかし、私は本当に何も聞いていない!!
多分
帰宅した主人と
「言った」「聞いていない」で一悶着ありそうな気がします。
何故って?
私達夫婦はお互い『譲らない』タイプだからです。
いつもの日曜日より早起きだなぁと・・・
近々ゴルフの『コンペ』があるので
早朝練習(打ちっぱなし)にでも行くのかと
私はまた眠ってしまった。
いつもなら10時過ぎには帰って来るのに
待てど暮らせど帰って来ない!
でも、お昼にはいくらなんでも帰って来るだろうと思っていたが
12時半になっても帰って来ないので
携帯に電話したところ
「もしもし」と言う主人に
「今、どこに居るの?何してるの?」と聞くと
「らーめん屋で昼飯食ってる」だって。
「何で?」の私の質問に
「今日仕事って言ってなかった?」と返答。
「いえ聞いてません」
「言ったと思うけど」
電話で言い合っても仕方ないと
「そう分かった。じゃあお仕事頑張ってね」と
電話を切った。
しかし、私は本当に何も聞いていない!!
多分
帰宅した主人と
「言った」「聞いていない」で一悶着ありそうな気がします。
何故って?
私達夫婦はお互い『譲らない』タイプだからです。
Posted by チェリコ at
14:42
│Comments(0)