日々の出来事&ハンドメイド › 2015年07月
2015年07月30日
憧れの…
イベント&セミナーのため来日している
ペインターの『アーリーン・リントン』先生。
イベント終了後の7月27日(月)から名古屋でスタートし
大阪・福岡・東京で開催中のセミナー。
その名古屋のセミナーに行ってきました。
憧れのペインターの一人でもある
『アーリーン』のセミナーは夢のような時間でした!!
♥アーリーン・リントンは
レースを描くペインターとして米国内外で有名なデザイナーです。
米国内だけではなく、南米やヨーロッパでもセミナーを開催しているそうです♥
本だけは6冊も持っているのに
1度も描いたことがなく
ただただ本を見ては「✧素敵✧」とそれだけで満足の私でした。
ペインターの『アーリーン・リントン』先生。
イベント終了後の7月27日(月)から名古屋でスタートし
大阪・福岡・東京で開催中のセミナー。
その名古屋のセミナーに行ってきました。
憧れのペインターの一人でもある
『アーリーン』のセミナーは夢のような時間でした!!
♥アーリーン・リントンは
レースを描くペインターとして米国内外で有名なデザイナーです。
米国内だけではなく、南米やヨーロッパでもセミナーを開催しているそうです♥
本だけは6冊も持っているのに
1度も描いたことがなく
ただただ本を見ては「✧素敵✧」とそれだけで満足の私でした。

今回、初めて描いてみて
アーリーンのテクニックをたくさん知り
本当に参加してよかったです。
本にサインをしてもらおうと思っていたのに忘れてしまい
手に持っている写真の裏にサインをして頂きました。
(アーリーンが持っているのがセミナー作品です)
とても、おおらかで優しく本当に素敵な先生でした!
アーリーンのテクニックをたくさん知り
本当に参加してよかったです。

本にサインをしてもらおうと思っていたのに忘れてしまい
手に持っている写真の裏にサインをして頂きました。
(アーリーンが持っているのがセミナー作品です)
とても、おおらかで優しく本当に素敵な先生でした!
Posted by チェリコ at
16:39
│Comments(0)
2015年07月26日
ゆっくりさせて!
週に1度のお楽しみの日曜日。
それは時間を気にせず朝をゆっくり出来る事。
目覚まし時計に起こされることもなく・・・
お弁当を作り、主人を送り出す使命感!?からの解放・・・
が、私をリラックスさせてくれるのです!!
でも最近、主人が朝早くから目が覚めるそうで
今日も午前3時ごろには目が覚めたと言うのです。
主人は主人なりに私に気を使ってくれているのは分かるのですが
ベッドの中で雑誌を見たりしている主人の
ページをペラペラめくる紙の音が気になったり
とにかく、静かな朝だから
ちょっとした音が気になって
もう少しゆっくりベッドで寝ていたいのに私は少しイライラ・・・。
以前は起こさなければ9時でも10時でも寝ていたのに!
やっぱり年(歳)のせいでしょうかねぇ。。。
それは時間を気にせず朝をゆっくり出来る事。
目覚まし時計に起こされることもなく・・・
お弁当を作り、主人を送り出す使命感!?からの解放・・・
が、私をリラックスさせてくれるのです!!
でも最近、主人が朝早くから目が覚めるそうで
今日も午前3時ごろには目が覚めたと言うのです。
主人は主人なりに私に気を使ってくれているのは分かるのですが
ベッドの中で雑誌を見たりしている主人の
ページをペラペラめくる紙の音が気になったり
とにかく、静かな朝だから
ちょっとした音が気になって
もう少しゆっくりベッドで寝ていたいのに私は少しイライラ・・・。
以前は起こさなければ9時でも10時でも寝ていたのに!
やっぱり年(歳)のせいでしょうかねぇ。。。
Posted by チェリコ at
17:04
│Comments(0)
2015年07月25日
朝からハラハラ、ドキドキ!
今朝
壁に虫を発見!
気にはなったものの
昆虫を含め生き物全般苦手な私なので
最初は“ムシ、ムシ”と思っていたのですが
いつまでも壁をチョロチョロしているし
蜘蛛ではなかったので
毒虫だったらと
思い切って近くにあった新聞紙を丸め
次に壁を見たら
私の殺気を感じたのか?
家具の裏側か?いなくなってしまいました。
刺されたら大変と虫除けジェルを塗りまくり
それでも足の辺りに何か感じるたびにドキ!!
今日は一日中
落ち着かないハラハラ、ドキドキでした。
でも、まだいることは確かなので
早く何とかしたい!!
壁に虫を発見!
気にはなったものの
昆虫を含め生き物全般苦手な私なので
最初は“ムシ、ムシ”と思っていたのですが
いつまでも壁をチョロチョロしているし
蜘蛛ではなかったので
毒虫だったらと
思い切って近くにあった新聞紙を丸め
次に壁を見たら
私の殺気を感じたのか?
家具の裏側か?いなくなってしまいました。
刺されたら大変と虫除けジェルを塗りまくり
それでも足の辺りに何か感じるたびにドキ!!
今日は一日中
落ち着かないハラハラ、ドキドキでした。
でも、まだいることは確かなので
早く何とかしたい!!
Posted by チェリコ at
19:29
│Comments(0)
2015年07月24日
地道な努力!?
ヨーカードーの店舗で3000円以上で使える
300円の金券を2枚持っていたので
今日はヨーカドーまで行って来ました。
私の買い物はだいたい5日分ほどの『まとめ買い』
買い物代金は6000円前後ぐらいにはなるので
せっかく2枚金券があるなら
2回に分けて代金を支払う事にしようと思ったのですが
レジの方に3000円になったら「支払います」って言いにくかったので
頭で計算しながら買い物をし2回レジに並び
600円分きちんと使ってきました!!
1度目に買った物を駐車場の車まで持って行き
また、2度目の買い物。
ちょっと行ったり来たりと面倒だったけどね。。。
でも、値上がりが続く中
地道な努力!? でもしないとねぇ。
300円の金券を2枚持っていたので
今日はヨーカドーまで行って来ました。
私の買い物はだいたい5日分ほどの『まとめ買い』
買い物代金は6000円前後ぐらいにはなるので
せっかく2枚金券があるなら
2回に分けて代金を支払う事にしようと思ったのですが
レジの方に3000円になったら「支払います」って言いにくかったので
頭で計算しながら買い物をし2回レジに並び
600円分きちんと使ってきました!!
1度目に買った物を駐車場の車まで持って行き
また、2度目の買い物。
ちょっと行ったり来たりと面倒だったけどね。。。
でも、値上がりが続く中
地道な努力!? でもしないとねぇ。
Posted by チェリコ at
22:48
│Comments(0)
2015年07月22日
久々の完成品
ここの所
グラニーバッグや小物作りで
トールとは少し離れていましたが
久々に筆を持ち
レッスンの作品『Rose Parfait』が完成しました。
グラニーバッグや小物作りで
トールとは少し離れていましたが
久々に筆を持ち
レッスンの作品『Rose Parfait』が完成しました。


早速
日曜日のティータイム(主人との)に
お菓子を入れてみまーす\(^〇^)/
さぁ次は『バイオリン』です!!
とても素敵な作品なので
描くのが今からワクワク楽しみです♪
日曜日のティータイム(主人との)に
お菓子を入れてみまーす\(^〇^)/
さぁ次は『バイオリン』です!!
とても素敵な作品なので
描くのが今からワクワク楽しみです♪
2015年07月21日
京都
19日(日)
主人とバスの日帰りで『京都』に行って来ました。
二人で京都に行くのは三十数年ぶり・・・。
楽しみにしていたのですが、3連休の中日
とても賑やかく
鳳凰堂内部拝観はなんと2時間待ち!!
テーマパーク並みの待ち時間!!
個人旅行ではないので
結局、外観と資料館のみでした。
その上
行きは『鈴鹿』辺りから渋滞にはまり
予定は2時間遅れ。。。
昼食はもう3時近く
お腹はペコペコで『月の蔵人』での豆腐料理は
あっという間に胃袋へ・・・でしたが
ざる豆腐美味しかったです(^^)
梅小路蒸気機関車館

高速(東名)を降り市内に入ると
順延になった『打ち上げ花火』が丁度終了した所で
またまた渋滞にどっぷりはまり
帰宅は23時近く!
今度は個人でゆっくり観光したいです。
主人とバスの日帰りで『京都』に行って来ました。
二人で京都に行くのは三十数年ぶり・・・。
楽しみにしていたのですが、3連休の中日
とても賑やかく
鳳凰堂内部拝観はなんと2時間待ち!!
テーマパーク並みの待ち時間!!
個人旅行ではないので
結局、外観と資料館のみでした。

その上
行きは『鈴鹿』辺りから渋滞にはまり
予定は2時間遅れ。。。
昼食はもう3時近く
お腹はペコペコで『月の蔵人』での豆腐料理は
あっという間に胃袋へ・・・でしたが
ざる豆腐美味しかったです(^^)

梅小路蒸気機関車館


高速(東名)を降り市内に入ると
順延になった『打ち上げ花火』が丁度終了した所で
またまた渋滞にどっぷりはまり
帰宅は23時近く!
今度は個人でゆっくり観光したいです。
Posted by チェリコ at
13:37
│Comments(0)
2015年07月13日
金魚の赤ちゃん
私が通院しているある医院の金魚が卵を産んだので
孵化を楽しみにしていました。
今日、来院してみると
7匹ほど孵化して育っていました。
本当はとても沢山の卵を産んだそうですが
中々育てるのは難しいそうです。
そこで初めて知ったのですが
金魚の赤ちゃんって最初は『めだか』みたいなんですね・・・。
1匹は1㎝強ぐらいの大きさだったけど
濃いグレーのような色でちょっとびっくり!
水族館は大好きだけど
魚は苦手なので
子供が小さい時に飼っていたことがありますが
世話は亡くなった母がいつもしてくれていて
あまり興味がなかったというか、、、
想像や考えもなかったので
グレーの赤ちゃん金魚を見て「なるほど」と
ひとつ勉強になりました・・・と帰ってきました。
どのくらいの大きさになったら
赤く(親金魚は赤いので)なるのでしょうかねぇ・・・。
孵化を楽しみにしていました。
今日、来院してみると
7匹ほど孵化して育っていました。
本当はとても沢山の卵を産んだそうですが
中々育てるのは難しいそうです。
そこで初めて知ったのですが
金魚の赤ちゃんって最初は『めだか』みたいなんですね・・・。
1匹は1㎝強ぐらいの大きさだったけど
濃いグレーのような色でちょっとびっくり!
水族館は大好きだけど
魚は苦手なので
子供が小さい時に飼っていたことがありますが
世話は亡くなった母がいつもしてくれていて
あまり興味がなかったというか、、、
想像や考えもなかったので
グレーの赤ちゃん金魚を見て「なるほど」と
ひとつ勉強になりました・・・と帰ってきました。
どのくらいの大きさになったら
赤く(親金魚は赤いので)なるのでしょうかねぇ・・・。
Posted by チェリコ at
16:46
│Comments(0)
2015年07月11日
礼服
先週(4、5日)
幼友達のお母様が亡くなられ
通夜、葬儀参列のため
久々に『礼服(フォーマルスーツ)』を着ることになった訳ですが
最近は周りの方たちから「太ったね」と言われるぐらい
体型が大きく変化 いえ 成長した私なので
礼服がもうキツくてキツくて!!!!!
後のファスナーを閉めたくても
礼服に余裕がないため
体の筋が攣るのではないかと思うほど
必死で何とか着ました。。。
次回のためにも少しでも痩せなくちゃって思っていたら
昨日
母方の伯父が亡くなったとの連絡が入りました。
幼友達の時は着ている時間も短かったので
苦しいながらも無事?だったのですが
伯父の場合
斎場まで行くと思うので
着ている時間が長くなると思い
午前中
新しい礼服を買ってきました。
たまたま連絡した妹も
礼服を新調しようと思っていると言うので
2人で行って来ました。
お店の方にも言われたのですが
太るのは簡単だけど
痩せるのは本当に大変ですからね・・・と。
痩せて礼服に合わせるのは難しいと言いたかったんでしょうね。
まぁ私もそう思うから買いに行ったんですけどね・・・。
では、これから通夜に行って来ます。
幼友達のお母様が亡くなられ
通夜、葬儀参列のため
久々に『礼服(フォーマルスーツ)』を着ることになった訳ですが
最近は周りの方たちから「太ったね」と言われるぐらい
体型が大きく変化 いえ 成長した私なので
礼服がもうキツくてキツくて!!!!!
後のファスナーを閉めたくても
礼服に余裕がないため
体の筋が攣るのではないかと思うほど
必死で何とか着ました。。。
次回のためにも少しでも痩せなくちゃって思っていたら
昨日
母方の伯父が亡くなったとの連絡が入りました。
幼友達の時は着ている時間も短かったので
苦しいながらも無事?だったのですが
伯父の場合
斎場まで行くと思うので
着ている時間が長くなると思い
午前中
新しい礼服を買ってきました。
たまたま連絡した妹も
礼服を新調しようと思っていると言うので
2人で行って来ました。
お店の方にも言われたのですが
太るのは簡単だけど
痩せるのは本当に大変ですからね・・・と。
痩せて礼服に合わせるのは難しいと言いたかったんでしょうね。
まぁ私もそう思うから買いに行ったんですけどね・・・。
では、これから通夜に行って来ます。
Posted by チェリコ at
16:21
│Comments(0)
2015年07月10日
トールの日

今日10日はトールの日です・・・と
トールペイント愛好者(人口)を増やすべく
毎月、宣伝!?させ頂いておりますが
手作りの種類も豊富で
先日行った吹き上げホールでの『ハンドクラフトフェア』では
まったく私の知らない新しい手作りが流行っていたりと
いろいろブームあるようで
トールペイントはやや下降気味!?
自宅教室の生徒さんも集まらず、、、
でも、トールが大好き♥なので描き続けたいと思っています。
いつも『薔薇』を中心に花を描くことが多い私ですが
こんな絵を描いたりもしているんですよ。
デザイン:会田正子
デザイン:多田かよ子
トールペイント愛好者(人口)を増やすべく
毎月、宣伝!?させ頂いておりますが
手作りの種類も豊富で
先日行った吹き上げホールでの『ハンドクラフトフェア』では
まったく私の知らない新しい手作りが流行っていたりと
いろいろブームあるようで
トールペイントはやや下降気味!?
自宅教室の生徒さんも集まらず、、、
でも、トールが大好き♥なので描き続けたいと思っています。
いつも『薔薇』を中心に花を描くことが多い私ですが
こんな絵を描いたりもしているんですよ。

デザイン:会田正子

デザイン:多田かよ子
2015年07月08日
ランドセル
27年度と28年度の2年間
町内の仕事(役)を努める事になった私ですが
今週は学校の『あいさつ運動』に参加。
登校してくる子供達に
「おはようございます」と挨拶。
みんなも元気に「おはようございます」と挨拶してくれて
そんな可愛い子供たちの姿が
息子が小さかった頃と重なったりして
懐かしくなりました・・・。
でも、今の『ランドセル』は色とりどりで
私達の時代の『黒・赤』だけではなく
ピンクやブルーに茶色などなど・・・。
デザインも可愛らしく
時代の流れも感じた出来事でした。
町内の仕事(役)を努める事になった私ですが
今週は学校の『あいさつ運動』に参加。
登校してくる子供達に
「おはようございます」と挨拶。
みんなも元気に「おはようございます」と挨拶してくれて
そんな可愛い子供たちの姿が
息子が小さかった頃と重なったりして
懐かしくなりました・・・。
でも、今の『ランドセル』は色とりどりで
私達の時代の『黒・赤』だけではなく
ピンクやブルーに茶色などなど・・・。
デザインも可愛らしく
時代の流れも感じた出来事でした。
Posted by チェリコ at
13:35
│Comments(0)
2015年07月05日
日々草?
わが家の玄関のタイルの隙間から
日々草?らしき花が咲いてます。
どこからか種が飛んで来たようです!?
この写真は少し前に撮ったので
今はこんなに綺麗に咲いていませんが
まだ蕾が幾つかあるので、また咲いてくれるのでは・・・?
でも、わが家は風当たりがとても強く
玄関先に花を植えて可愛くお洒落にしたくとも
何を植えても枯れてしまうのです。。。
日々草?も何度も強い風に しなぁ~ となっていましたが
雑草魂のように『復活』し
玄関を出るたびに
目に入るこの花を「枯れないでね」と
主人共々楽しんでおります。
日々草?らしき花が咲いてます。
どこからか種が飛んで来たようです!?

この写真は少し前に撮ったので
今はこんなに綺麗に咲いていませんが
まだ蕾が幾つかあるので、また咲いてくれるのでは・・・?
でも、わが家は風当たりがとても強く
玄関先に花を植えて可愛くお洒落にしたくとも
何を植えても枯れてしまうのです。。。
日々草?も何度も強い風に しなぁ~ となっていましたが
雑草魂のように『復活』し
玄関を出るたびに
目に入るこの花を「枯れないでね」と
主人共々楽しんでおります。
Posted by チェリコ at
19:05
│Comments(0)
2015年07月04日
ハンドクラフトフェア
名古屋の吹き上げホールで開催中の
『ハンドクラフトフェア』に行って来ました。
主人が休みだったので
運転手付きで道中は楽々でしたが
やっぱり主人がいると
待たせているのが気になってゆっくりは出来ませんでした・・・。
それでも二ヶ所のブースで体験をしてきました。
1つ目は『プラバン』
プラスチック板にマジックなどで絵を描き
オーブントースターで熱を加えると小さく縮む手芸?工芸?
作ったのは『花のブローチ』
これは『アクリル絵の具』で着色しました。
思った以上に縮むので
色は本当に薄めでいいようです。
(濃いのがお好きな方はしっかり塗ってました)
今思えば・・・息子が小学生のころかなぁ?
ちょっと流行って一緒に作った覚えがあります。
もう1つは残りは家で仕上げるってことで
まだ完成してません。
結局2時間ほどぐるーーっとまわり
23号バイパスで帰って来ました。
途中『道の駅 にしお岡ノ山』で休憩・・・。
抹茶を使ったどら焼きを買いました。
“もちもち”ってあるように
本当にもちもちで普通?のどら焼きみたく
ふんわりではなく
でも、抹茶の風味もしっかりあって美味しかったです。
『ハンドクラフトフェア』に行って来ました。

主人が休みだったので
運転手付きで道中は楽々でしたが
やっぱり主人がいると
待たせているのが気になってゆっくりは出来ませんでした・・・。
それでも二ヶ所のブースで体験をしてきました。
1つ目は『プラバン』
プラスチック板にマジックなどで絵を描き
オーブントースターで熱を加えると小さく縮む手芸?工芸?
作ったのは『花のブローチ』

これは『アクリル絵の具』で着色しました。

思った以上に縮むので
色は本当に薄めでいいようです。
(濃いのがお好きな方はしっかり塗ってました)
今思えば・・・息子が小学生のころかなぁ?
ちょっと流行って一緒に作った覚えがあります。
もう1つは残りは家で仕上げるってことで
まだ完成してません。
結局2時間ほどぐるーーっとまわり
23号バイパスで帰って来ました。
途中『道の駅 にしお岡ノ山』で休憩・・・。
抹茶を使ったどら焼きを買いました。
“もちもち”ってあるように
本当にもちもちで普通?のどら焼きみたく
ふんわりではなく
でも、抹茶の風味もしっかりあって美味しかったです。

Posted by チェリコ at
12:34
│Comments(0)
2015年07月02日
水泳
今日は主人と
『アクアリーナ』で2時間ほど泳いできました。
梅雨のこの時期
雨や曇りが多くまだ『暑い』とは言えませんが
水の中はやっぱり気持ちがいい♪
私はもう6、7年
アクアリーナの『大人の水泳教室』に行っているのですが
6月から9月までの4ヶ月間なので
なかなか上達しませんが
だいたいいつも同じメンバーなので
楽しみながらレッスンしてます。
そんな私なので
主人よりかは少しは上手に泳げる!?ので
今日は私が先生となって
主人に手ほどきしながら2時間楽しんできました。
でも、ぐったりの私は
毎度のごとく「夕食作りたくなーい」と
帰りに『お弁当』を買って帰ってきました・・・。
『アクアリーナ』で2時間ほど泳いできました。
梅雨のこの時期
雨や曇りが多くまだ『暑い』とは言えませんが
水の中はやっぱり気持ちがいい♪
私はもう6、7年
アクアリーナの『大人の水泳教室』に行っているのですが
6月から9月までの4ヶ月間なので
なかなか上達しませんが
だいたいいつも同じメンバーなので
楽しみながらレッスンしてます。
そんな私なので
主人よりかは少しは上手に泳げる!?ので
今日は私が先生となって
主人に手ほどきしながら2時間楽しんできました。
でも、ぐったりの私は
毎度のごとく「夕食作りたくなーい」と
帰りに『お弁当』を買って帰ってきました・・・。
Posted by チェリコ at
20:31
│Comments(0)