日々の出来事&ハンドメイド › 2014年10月
2014年10月31日
何往復?
溜まりに溜まった『新聞』『ダンボール』をまとめ
ホームセンターに置いてあるコンテナまで
持って行く予定でしたが
縛っては重い新聞の束を持ち
階段を降り玄関を出て車まで行ったり来たり・・・。
何往復?したことか!
もうぐったりでホームセンターまで持って行く気力も体力も消滅。
次回にします。
資源回収の少しでも助けになればと思っているのですが
“まめ”ではない私なので
すぐに溜め込んでしまい何往復もするはめに・・・。
でも、新聞ってすぐに溜まるよねぇ~~
ホームセンターに置いてあるコンテナまで
持って行く予定でしたが
縛っては重い新聞の束を持ち
階段を降り玄関を出て車まで行ったり来たり・・・。
何往復?したことか!
もうぐったりでホームセンターまで持って行く気力も体力も消滅。
次回にします。
資源回収の少しでも助けになればと思っているのですが
“まめ”ではない私なので
すぐに溜め込んでしまい何往復もするはめに・・・。
でも、新聞ってすぐに溜まるよねぇ~~
Posted by チェリコ at
17:45
│Comments(0)
2014年10月30日
シルエットもいいでしょ!?
(デザイン:くにおかまさよ)
シルエットの可愛い女の子(人)にブルーの薔薇・・・。
またステキな作品が出来ました。
くにおか先生のクラスでのレッスンも
早いもので3年になりました・・・。
主人にどこに飾るの?と言われるほど作品も増えました!
でも
これからもトールペイントをどんどん楽しみたいと思いまーす(^〇^)♪
シルエットの可愛い女の子(人)にブルーの薔薇・・・。
またステキな作品が出来ました。
くにおか先生のクラスでのレッスンも
早いもので3年になりました・・・。
主人にどこに飾るの?と言われるほど作品も増えました!
でも
これからもトールペイントをどんどん楽しみたいと思いまーす(^〇^)♪
2014年10月26日
九州旅行②
2日目の13日は朝からどしゃぶりの雨!

高速道路が封鎖されないか心配でしたが
何とか熊本入りすることができ
到着時には台風が過ぎ去った後のようで
雨も止んでいたし風もなくそれは良かったのですが
楽しみにしていた『熊本城』が閉園していて(台風のため)
お城の中を見学出来ませんでした・・・。
それでも諦めきれずお城の周りだけでもと
1時間ほど散策しました。

でも、もう一つの楽しみであった
『くまモン』には会えましたぁ♥
子供達に囲まれる中
恥も捨て!!くまモンにタッチ(*^^*)
ウキウキ気分でくまモンスクェアを後にし
宿泊地の阿蘇へと向かいました・・・。
ここで、岐阜のお友達ご夫婦と合流。
でも私達のほうが先に到着していたので
ホテルのベランダで雄大な景色を堪能!
(阿蘇五岳:高岳・中岳・根子岳・烏帽子岳・杵島岳)
台風の影響で雲が多く
山の頂上を見る事は出来ませんでしたが
チラッと出た太陽の日を浴びた阿蘇五岳も本当に素晴らしかったです。
何とか熊本入りすることができ
到着時には台風が過ぎ去った後のようで
雨も止んでいたし風もなくそれは良かったのですが
楽しみにしていた『熊本城』が閉園していて(台風のため)
お城の中を見学出来ませんでした・・・。
それでも諦めきれずお城の周りだけでもと
1時間ほど散策しました。


でも、もう一つの楽しみであった
『くまモン』には会えましたぁ♥

子供達に囲まれる中
恥も捨て!!くまモンにタッチ(*^^*)
ウキウキ気分でくまモンスクェアを後にし
宿泊地の阿蘇へと向かいました・・・。
ここで、岐阜のお友達ご夫婦と合流。
でも私達のほうが先に到着していたので
ホテルのベランダで雄大な景色を堪能!
(阿蘇五岳:高岳・中岳・根子岳・烏帽子岳・杵島岳)

台風の影響で雲が多く
山の頂上を見る事は出来ませんでしたが
チラッと出た太陽の日を浴びた阿蘇五岳も本当に素晴らしかったです。
Posted by チェリコ at
08:16
│Comments(0)
2014年10月25日
九州旅行①
旅行の10日ほど前に『デジカメ』を買い替え
取り説片手に
ようやく写真をパソコンに保存することが出来ました。
今回の旅行は初のフジドリームエアラインズ(FDA)利用。
取り説片手に
ようやく写真をパソコンに保存することが出来ました。
今回の旅行は初のフジドリームエアラインズ(FDA)利用。

FDAは色とりどりの飛行機があって
名古屋⇔福岡間は黄色の飛行機のようです。
シートも革張りで、ゆったりしていて
1時間10分ほどのフライトでしたが
快適な空の旅でした・・・。
初日(12日)は太宰府天満宮からスタート。
七五三で晴れ着姿の男の子や女の子が嬉しそうでした・・・。

ヤフオクドームでは
クライマックスシリーズに備え
紅白試合をしていました。

最初は『福岡』に行く予定はなかったのですが
主人が『中州』の屋台に行ってみたいと言う希望で
屋台デビューしました。
でも、台風の影響が心配でしたが
なんとか数件営業?していたので
主人と二人
熱々の『おでん』に『ラーメン』など美味しく頂ました(^^)
名古屋⇔福岡間は黄色の飛行機のようです。
シートも革張りで、ゆったりしていて
1時間10分ほどのフライトでしたが
快適な空の旅でした・・・。
初日(12日)は太宰府天満宮からスタート。

七五三で晴れ着姿の男の子や女の子が嬉しそうでした・・・。


ヤフオクドームでは
クライマックスシリーズに備え
紅白試合をしていました。


最初は『福岡』に行く予定はなかったのですが
主人が『中州』の屋台に行ってみたいと言う希望で
屋台デビューしました。
でも、台風の影響が心配でしたが
なんとか数件営業?していたので
主人と二人
熱々の『おでん』に『ラーメン』など美味しく頂ました(^^)
Posted by チェリコ at
08:49
│Comments(0)
2014年10月24日
楽しみがぁ……
来る12月5日(金)
愛知県体育館で『サラ・ブライトマン』のコンサートがあります。
前回のコンサートでサラの美声に“さら”に魅せられ
今回も友達と行く事になりチケットを購入したのですが
その友達が行けそうにないと言うのです。
二人して楽しみ♬にしていたのでとても残念です。
私は一人になっても行くつもりですが
チケットが無駄にならないよう
払い戻し出来ないか問い合わせたのですが
やっぱり駄目との事。
後は友達の体調が良くなる事を願うだけです!!
愛知県体育館で『サラ・ブライトマン』のコンサートがあります。
前回のコンサートでサラの美声に“さら”に魅せられ
今回も友達と行く事になりチケットを購入したのですが
その友達が行けそうにないと言うのです。
二人して楽しみ♬にしていたのでとても残念です。
私は一人になっても行くつもりですが
チケットが無駄にならないよう
払い戻し出来ないか問い合わせたのですが
やっぱり駄目との事。
後は友達の体調が良くなる事を願うだけです!!
Posted by チェリコ at
08:52
│Comments(0)
2014年10月17日
九州旅行
台風19号を心配しつつの出発となりましたが
日ごろの行いがよいせいか(笑)
雨に濡れる事も殆んどなく(車で移動中に雨)
あっという間に4泊5日の旅も終わり、昨夜帰宅しました。
旅行中、一日平均約1万歩ほど歩いたので
今日はもうぐったりです・・・。
やっぱり旅行は疲れますが
もう、次はどこへ行こうかと考えている私です。
日ごろの行いがよいせいか(笑)
雨に濡れる事も殆んどなく(車で移動中に雨)
あっという間に4泊5日の旅も終わり、昨夜帰宅しました。
旅行中、一日平均約1万歩ほど歩いたので
今日はもうぐったりです・・・。
やっぱり旅行は疲れますが
もう、次はどこへ行こうかと考えている私です。
Posted by チェリコ at
10:57
│Comments(0)
2014年10月11日
テンションが…
6月からIさんご夫婦とメールでやりとりしながら
明日からの九州旅行の計画を立ててきたのに
台風19号のため
テンションは

いつもなら楽しい♪準備も気がのらず・・・。
Iさんのメールには
飛行機が飛ばず旅行代金を返金してもらって
別の日に変更したほうがいいなぁなんてありましたが
飛行機が飛んだとしても、最悪の天気だろうから
返ってそのほうがいいかな…なんて私も思う。
旅行っていえば
あまり天気に恵まれるほうではないけど
でもこんな台風接近・・・なーんてのは初めて!!
いつまでたっても
雨男&雨女は返上できそうにありません
明日からの九州旅行の計画を立ててきたのに
台風19号のため
テンションは


いつもなら楽しい♪準備も気がのらず・・・。
Iさんのメールには
飛行機が飛ばず旅行代金を返金してもらって
別の日に変更したほうがいいなぁなんてありましたが
飛行機が飛んだとしても、最悪の天気だろうから
返ってそのほうがいいかな…なんて私も思う。
旅行っていえば
あまり天気に恵まれるほうではないけど
でもこんな台風接近・・・なーんてのは初めて!!
いつまでたっても
雨男&雨女は返上できそうにありません

Posted by チェリコ at
08:41
│Comments(0)
2014年10月10日
トールの日
今日10日は『トールペイントの日』です。
トールペイントと言っても
『なんじゃそれ?』って方も多いかと思います。
トールペイント (Tole painting) は、家具などの木製品に絵具を塗る手芸。
15世紀後半にヨーロッパでTole(フランス語。合板、ブリキの意)に絵を書いたことが始まりとされる。
第二次世界大戦中にアクリル絵具が完成され、アメリカでクラフトとして流行した。
(ウィキペディアより)
今ではトールペイントのための素材も多く販売されていて
あまり家具などに描くことは少ないですが
古びた家具なども
新しく甦らせることも可能な楽しい♪手芸(工芸?)です。
興味のある方、随時生徒さん募集中なので
ご連絡お待ちしています。
さて
自宅にて新しい作品が完成しました。
(デザイン:くにおかまさよ)

写真の撮り方の技術もいまひとつで
反射して見えづらいですが
ハートをステンシルした
ちょっと“かわいい系”の作品です。
トールペイントと言っても
『なんじゃそれ?』って方も多いかと思います。
トールペイント (Tole painting) は、家具などの木製品に絵具を塗る手芸。
15世紀後半にヨーロッパでTole(フランス語。合板、ブリキの意)に絵を書いたことが始まりとされる。
第二次世界大戦中にアクリル絵具が完成され、アメリカでクラフトとして流行した。
(ウィキペディアより)
今ではトールペイントのための素材も多く販売されていて
あまり家具などに描くことは少ないですが
古びた家具なども
新しく甦らせることも可能な楽しい♪手芸(工芸?)です。
興味のある方、随時生徒さん募集中なので
ご連絡お待ちしています。
さて
自宅にて新しい作品が完成しました。
(デザイン:くにおかまさよ)

写真の撮り方の技術もいまひとつで
反射して見えづらいですが
ハートをステンシルした
ちょっと“かわいい系”の作品です。
2014年10月06日
台風19号
台風18号が過ぎ去ったと思ったら
もう19号が発生している!!
ずーーっと楽しみにしている九州旅行。
来週の12日(日)から行くので
台風の動きが非常に気になる。
当初、9月に予定していた旅行ですが
台風の事を考えて10月に延ばしたことが
裏目に出た気がしないでもない・・・。
でも、天気なんて誰にも分かりはしない!
仕方ないことなので
後は飛行機さえ飛んでくれれば
雨もなんのそので楽しんできまーす(^^)
もう19号が発生している!!
ずーーっと楽しみにしている九州旅行。
来週の12日(日)から行くので
台風の動きが非常に気になる。
当初、9月に予定していた旅行ですが
台風の事を考えて10月に延ばしたことが
裏目に出た気がしないでもない・・・。
でも、天気なんて誰にも分かりはしない!
仕方ないことなので
後は飛行機さえ飛んでくれれば
雨もなんのそので楽しんできまーす(^^)
Posted by チェリコ at
11:58
│Comments(0)
2014年10月04日
思案中
プラスチック?製のトレイ
↓↓↓

先月のレッスンで完成しました。
↓↓↓

(デザイン:くにおかまさよ)
先生は元々の数字をいかし時計にされました。
私もやっぱり時計かなぁと思ったのですが
主人の「数字が見えずらい!」の一言で却下となりました。
数字の部分に少し色を塗ったのですが
その色が濃かったかなぁ・・・。
何もしなかったほうがよかったかもと後悔。
時計が駄目なら
この作品、どうすべきか?
↓↓↓

先月のレッスンで完成しました。
↓↓↓

(デザイン:くにおかまさよ)
先生は元々の数字をいかし時計にされました。
私もやっぱり時計かなぁと思ったのですが
主人の「数字が見えずらい!」の一言で却下となりました。
数字の部分に少し色を塗ったのですが
その色が濃かったかなぁ・・・。
何もしなかったほうがよかったかもと後悔。
時計が駄目なら
この作品、どうすべきか?
2014年10月01日
ぬか喜び
腕時計のベルト交換と
チェーン腕時計のサイズ直し(太ったのでぇ)&電池交換のため
時計店に行って来ました。
お会計で「××円です」とベルトの金額だけ。
「あれ?チェーン腕時計のお直しと電池交換代は」と思い
「電池代は?」と言うと
「あっそれはいいです」と店員さん。
えーーなんて太っ腹って喜んでお店を後にしました・・・。
ところが、腕時計を見ると
「えっ?時間が合っていない」と
暫く様子をみましたが、動く気配なし。
気がつきましたぁ。。。
電池交換していなかったのね。
サイズ直しはサービスってことで
ベルト代だけ支払ってきた事に!!!
そうだよねぇ~電池交換だけでも1000円以上はするだろうから
“ただ”ってことはないよね!?
電池交換とサイズ直しって
ちゃんと言ったのになぁ・・・。
チェーン腕時計のサイズ直し(太ったのでぇ)&電池交換のため
時計店に行って来ました。
お会計で「××円です」とベルトの金額だけ。
「あれ?チェーン腕時計のお直しと電池交換代は」と思い
「電池代は?」と言うと
「あっそれはいいです」と店員さん。
えーーなんて太っ腹って喜んでお店を後にしました・・・。
ところが、腕時計を見ると
「えっ?時間が合っていない」と
暫く様子をみましたが、動く気配なし。
気がつきましたぁ。。。
電池交換していなかったのね。
サイズ直しはサービスってことで
ベルト代だけ支払ってきた事に!!!
そうだよねぇ~電池交換だけでも1000円以上はするだろうから
“ただ”ってことはないよね!?
電池交換とサイズ直しって
ちゃんと言ったのになぁ・・・。
Posted by チェリコ at
13:16
│Comments(0)