日々の出来事&ハンドメイド › 2016年03月
2016年03月27日
出入り
私の組(町内の)に新しい方が引越してこられ
昨日、挨拶に来て下さいましたが
今日は別の方が「引っ越すことになりました」と挨拶にお見えになりました。
新しい方が入ったことで
組長の順番だったり、などなどの
回覧板が回って来た時
その方の名前があったので
思いがけない挨拶(引越し)にちょっとびっくり!!
まぁ多分、連絡等前後してしまったのでしょうね・・・。
春は新しい出会いや別れの季節
くにおかクラスにも
4月から2名の方が入ってくるそうです。
私より少々お姉さんのようですが
どんな方達なのか楽しみ♪です。
トールを愛する方達が増えるのは嬉しいことです!!
昨日、挨拶に来て下さいましたが
今日は別の方が「引っ越すことになりました」と挨拶にお見えになりました。
新しい方が入ったことで
組長の順番だったり、などなどの
回覧板が回って来た時
その方の名前があったので
思いがけない挨拶(引越し)にちょっとびっくり!!
まぁ多分、連絡等前後してしまったのでしょうね・・・。
春は新しい出会いや別れの季節
くにおかクラスにも
4月から2名の方が入ってくるそうです。
私より少々お姉さんのようですが
どんな方達なのか楽しみ♪です。
トールを愛する方達が増えるのは嬉しいことです!!
Posted by チェリコ at
13:36
│Comments(0)
2016年03月25日
またも失敗話
昨日はトールのレッスンでした。
ヴォーグ学園名古屋校の前には
『大塚屋』さんがあり
生地や手芸道具に材料などなど
いろんな種類の物が売っています。
(手作り好きにはワクワクするお店です♥)
でも、帰りの電車が混むのが嫌で
あまり寄らずに帰宅する事が多いのですが
昨日は欲しい物があり、買い物をして帰りました。
しかし!!
私の勘違い(間違い)で必要分(m.)ではなかった事に
帰宅してから気がつきました!!
きちんとメモっていけばよかったのですが
それを怠ったための失敗です。。。
産まれてくる孫のものなので時間があまりありません!!
近場の手芸店で気に入るのがなければ
大塚屋さんまで行くつもり…
あーー余計な出費(交通費)だぁ (o´_`o)ハァ・・
ヴォーグ学園名古屋校の前には
『大塚屋』さんがあり
生地や手芸道具に材料などなど
いろんな種類の物が売っています。
(手作り好きにはワクワクするお店です♥)
でも、帰りの電車が混むのが嫌で
あまり寄らずに帰宅する事が多いのですが
昨日は欲しい物があり、買い物をして帰りました。
しかし!!
私の勘違い(間違い)で必要分(m.)ではなかった事に
帰宅してから気がつきました!!
きちんとメモっていけばよかったのですが
それを怠ったための失敗です。。。
産まれてくる孫のものなので時間があまりありません!!
近場の手芸店で気に入るのがなければ
大塚屋さんまで行くつもり…
あーー余計な出費(交通費)だぁ (o´_`o)ハァ・・
Posted by チェリコ at
16:28
│Comments(0)
2016年03月23日
5回まで
いつもニコニコ現金払い
で頂く主人の仕事が続いていましたが
久々振込みになったので
今日は引き出しに行ってきました!
ところが
入力した暗証番号が違うようで
えーー何番だっけ? と少々混乱
数字を入れ換え2回目に挑戦したもののまた違う!
行員さんに「何回までなら大丈夫?」と尋ねると
「6回で使えなくなります」と・・・
では、5回までならOKと
3回目を入力。しかしまた違う!!
「どうしよう どうしよう」「何番? 何番だっけ」と考えること数分
すると、ポンっとひらめくように思い出し
無事に何とか4回目で現金を引き出すことが出来ました。
お客さんも私しかいなかったので良かったけど
(キャッシュコーナーに)
あれこれ忘れてばかりの今日この頃です。。。
で頂く主人の仕事が続いていましたが
久々振込みになったので
今日は引き出しに行ってきました!
ところが
入力した暗証番号が違うようで
えーー何番だっけ? と少々混乱
数字を入れ換え2回目に挑戦したもののまた違う!
行員さんに「何回までなら大丈夫?」と尋ねると
「6回で使えなくなります」と・・・
では、5回までならOKと
3回目を入力。しかしまた違う!!
「どうしよう どうしよう」「何番? 何番だっけ」と考えること数分
すると、ポンっとひらめくように思い出し
無事に何とか4回目で現金を引き出すことが出来ました。
お客さんも私しかいなかったので良かったけど
(キャッシュコーナーに)
あれこれ忘れてばかりの今日この頃です。。。
Posted by チェリコ at
16:46
│Comments(0)
2016年03月12日
思わず…
今から20数年前
私が妊娠中も『性別』を尋ねたことがあります。
その時は『女の子』でした。
嬉しくて(息子よごめんね)
ピンクの生地にウサギのアップリケを縫いつけた
スタイ(よど掛)を作りました。
でも次の検診で「間違えました。男の子でした」と訂正され
そのスタイは私より少し早く女の子を出産した
近所の方にプレゼントしたちょっと寂しい思い出があるので
産まれるまでは、、、と思っていたのですが
100均で可愛い生地を見つけて、思わず買ってしまいました!!
これも『スタイ』を作る予定。
でも万が一男の子が産まれ、お嫁さんが嫌がったら
今度は友人のお孫さん行きになるかもね・・・。
私が妊娠中も『性別』を尋ねたことがあります。
その時は『女の子』でした。
嬉しくて(息子よごめんね)
ピンクの生地にウサギのアップリケを縫いつけた
スタイ(よど掛)を作りました。
でも次の検診で「間違えました。男の子でした」と訂正され
そのスタイは私より少し早く女の子を出産した
近所の方にプレゼントしたちょっと寂しい思い出があるので
産まれるまでは、、、と思っていたのですが
100均で可愛い生地を見つけて、思わず買ってしまいました!!
これも『スタイ』を作る予定。
でも万が一男の子が産まれ、お嫁さんが嫌がったら
今度は友人のお孫さん行きになるかもね・・・。

Posted by チェリコ at
16:20
│Comments(0)
2016年03月10日
トールの日
今日10日はトール(トールペイント)の日
私の意欲もまだまだ継続中!!
今日もできたてホヤホヤの作品をUPしま~す。
デザイン:くにおかまさよ
私が描いているストロークローズはこんな風に描いてます♪
いくつ描いてもまだまだって感じですが
春らしいピンク色のバラ バラ
なんとなく心がウキウキします(*^^*)

私の意欲もまだまだ継続中!!
今日もできたてホヤホヤの作品をUPしま~す。

デザイン:くにおかまさよ
私が描いているストロークローズはこんな風に描いてます♪
いくつ描いてもまだまだって感じですが
春らしいピンク色のバラ バラ
なんとなく心がウキウキします(*^^*)
Posted by チェリコ at
15:46
│Comments(0)
2016年03月09日
刺激
ヴォーグ学園名古屋校の『くにおかクラスメンバー』で
最年長のSさん
クラス作品以外にも自宅で描いた作品など
何点も持って来られる事も多く
先生のアドバイスを頂いたり
本当にトールを楽しんでいるようです…
そんな姿や作品を見て
私も刺激を受け
ここ最近、久しぶりに筆を持つ時間が長くなり
描きかけだった作品が完成!!
最年長のSさん
クラス作品以外にも自宅で描いた作品など
何点も持って来られる事も多く
先生のアドバイスを頂いたり
本当にトールを楽しんでいるようです…
そんな姿や作品を見て
私も刺激を受け
ここ最近、久しぶりに筆を持つ時間が長くなり
描きかけだった作品が完成!!

Posted by チェリコ at
12:33
│Comments(0)
2016年03月05日
フェイクです!
お友達から手作りの『マグネット』を頂きました。
まるで本物のようですが
土台のハート型のクッキーも
アーモンドもカシューナッツも『粘土』で出来ているそうです!
あまりにも精巧な出来に主人もびっくりしていました。
私も手作りは大好きだから色んな習い事をし
どちらかと言えばどんな事もそこそこな出来なので
私って『器用』なほうかなぁ~なんてちょっと自惚れもあったりするけど
世の中、才能もセンスも溢れるほどお持ちの方はいるんですね・・・。
Mちゃんありがとう♥
まるで本物のようですが
土台のハート型のクッキーも
アーモンドもカシューナッツも『粘土』で出来ているそうです!

あまりにも精巧な出来に主人もびっくりしていました。
私も手作りは大好きだから色んな習い事をし
どちらかと言えばどんな事もそこそこな出来なので
私って『器用』なほうかなぁ~なんてちょっと自惚れもあったりするけど
世の中、才能もセンスも溢れるほどお持ちの方はいるんですね・・・。
Mちゃんありがとう♥
Posted by チェリコ at
10:16
│Comments(0)