日々の出来事&ハンドメイド › 2014年07月07日
2014年07月07日
今さらぁ!!
壁掛け扇風機が
数年前から時々ストライキを起こしいた。
20年近く使っているので寿命だと思うのですが
年々悪化してきていたので
先月、新しい扇風機を買ってきました。
でも、いつまでたっても取り付けてくれないので(主人が)
「買った意味ないじゃない!!」とぼやいていたら
ようやく昨日の日曜日
新旧交代となりました・・・。
すると主人が「どうせ捨てるんだろ?」と聞いてくるので
「こんな調子の悪い扇風機使えないからそりゃあ捨てるわよ」って答えたら
「じゃあ俺が仕事場(現場)で使う」と言い出し
扇風機を分解し始め
オイルをスプレーしたり
あれこれいじっていました。
そんなに必死になれるなら
調子が悪くなった頃みてくれてたら
新しい扇風機を買わなくて済んだかもしれない!
「今さら遅いわよ」となーんかスッキリしない。
主人はものすごーーく物を大切にする人。
悪い事ではありませんが
息が詰まる事もしばしば・・・。
わが家では
『壊れた・捨てる』は禁句です。
数年前から時々ストライキを起こしいた。
20年近く使っているので寿命だと思うのですが
年々悪化してきていたので
先月、新しい扇風機を買ってきました。
でも、いつまでたっても取り付けてくれないので(主人が)
「買った意味ないじゃない!!」とぼやいていたら
ようやく昨日の日曜日
新旧交代となりました・・・。
すると主人が「どうせ捨てるんだろ?」と聞いてくるので
「こんな調子の悪い扇風機使えないからそりゃあ捨てるわよ」って答えたら
「じゃあ俺が仕事場(現場)で使う」と言い出し
扇風機を分解し始め
オイルをスプレーしたり
あれこれいじっていました。
そんなに必死になれるなら
調子が悪くなった頃みてくれてたら
新しい扇風機を買わなくて済んだかもしれない!
「今さら遅いわよ」となーんかスッキリしない。
主人はものすごーーく物を大切にする人。
悪い事ではありませんが
息が詰まる事もしばしば・・・。
わが家では
『壊れた・捨てる』は禁句です。
Posted by チェリコ at
18:56
│Comments(0)